爬虫類

リクガメの嘴の削り方!伸び過ぎ対策にはコレ!

野生のリクガメは、日々の食事で硬いものを食べる機会があるので、自然に嘴がすり減って適度な長さを保つことができます。しかし、飼育下のリクガメは、柔らかい葉物野菜ばかり食べていると、まるでインコのように嘴が伸び過ぎてしまうことがあるのです。 リ...
爬虫類

カメレオンが水飲まない!霧吹きを嫌がる時はエアレーションやドリッパーなどで水飲み場を作る!

カメレオンは、動いているものを認識して口に入れる性質があるので、飲み水も容器に溜めているだけでは水を飲まないことがあります。カメレオンの水やりは、霧吹き、エアレーション、ドリッパーなどを使って水を動かすことで、カメレオンに水飲み場を認識させ...
文鳥

文鳥が喜ぶことは?嘴を指で摘まむと喜ぶ理由とは?

文鳥は警戒心の強い動物ですが、飼い主さんに慣れてくると好奇心旺盛に寄ってくるものです。そんな時は文鳥にどのようなことしてあげると喜ぶのでしょうか。今回は、文鳥が喜ぶことや、文鳥の嘴を指で摘まむと喜ぶ理由について紹介します。
小動物

フェレットがしっぽを振る!ボワッと膨らむ理由とは?

全てのフェレットに言えることではありませんが、個体によってはしっぽの仕草で気持ちを表現することがあります。今回は、フェレットがしっぽを振る、またはしっぽがボワッと膨らむ理由について紹介します。
インコ

インコは寒さに弱い?ヒーターを寝る時に使う際の注意点を紹介!

ちょっとした温度変化で体調を崩してしまうインコもいれば、冬場にヒーター無しでも大丈夫というインコもいる。インコは本当に寒さに弱いのでしょうか? 今回はインコの保温について紹介します。インコが寝る時にヒーターや保温電球を使う際の注意点について...
ハリネズミ

ハリネズミの寝る時間と起きる時間!起きないで夜も寝てる理由とは?

ハリネズミと接する時は、できればハリネズミが起きてる時間帯に遊んであげたいものです。そのためにもハリネズミが寝る時間と起きる時間を把握しておく必要があります。 ハリネズミを飼育していると、時には不規則な生活リズムになって、いつまでも起きない...
爬虫類

エボシカメレオンの脱皮の頻度は?成体は脱皮周期が長くなる!

爬虫類の脱皮という蛇の脱皮のようにまとまった皮を脱ぎ捨てるイメージが強いですが、エボシカメレオンの脱皮は、まるで日焼けし過ぎた肌のようにボロボロに皮が剥けて脱皮します。今回は、エボシカメレオンの脱皮の頻度や、幼体と成体の脱皮の違いなどを紹介...
ヒョウモントカゲモドキ

クレステッドゲッコーとレオパの飼育の違い

爬虫類飼育者たちの間で最も人気のあるヤモリと言えばレオパードゲッコー(ヒョウモントカゲモドキ)ですが、近年人気が高まっているヤモリの1つとしてクレステッドゲッコーが挙げられます。今回は、クレステッドゲッコーとレオパの飼育の違いについて紹介し...
ウサギ

ウサギの給水器の高さと位置は?ボトルよりお皿タイプがおすすめ!

今回は、ウサギに使用する給水器の置く位置と、設置する高さについて紹介します。 給水器は、衛生的に良い場所に置き、ウサギにとって飲みやすい高さに設置してあげたいものです。そのためには、使用する給水器選びも重要になってきます。