爬虫類

爬虫類

リクガメは爪切りよりも爪研ぎできる環境作りが大切!

リクガメの爪には血管が通っている部分があるので、深爪すると出血する恐れがあります。リクガメの爪切りはリスクがあるので、リクガメが自然に爪研ぎできる飼育環境を作ってあげることが大切です。
ヒョウモントカゲモドキ

レオパが鳴く理由は?ヤモリがキューと喉を鳴らす時は?

レオパ(ヒョウモントカゲモドキ)は頻繁に鳴くことはないのですが、威嚇や驚いた時などに鳴くことがあります。レオパは、犬や猫のように発達した声帯を持っていないので、鳴き声というよりも喉を鳴らすといった感じです。今回は、レオパが鳴く理由や、その他...
爬虫類

エボシカメレオンが食べる野菜や果物は?観葉植物は食べさせない方が無難!

カメレオンは舌をビヨ~ンと伸ばして昆虫を食べるイメージが強いですが、エボシカメレオンの目の前に野菜や果物を近づけると、普通にかぶりついてムシャムシャ食べます。今回は、エボシカメレオンが食べる野菜や果物について紹介します。
爬虫類

リクガメの嘴の削り方!伸び過ぎ対策にはコレ!

野生のリクガメは、日々の食事で硬いものを食べる機会があるので、自然に嘴がすり減って適度な長さを保つことができます。しかし、飼育下のリクガメは、柔らかい葉物野菜ばかり食べていると、まるでインコのように嘴が伸び過ぎてしまうことがあるのです。 リ...
爬虫類

カメレオンが水飲まない!霧吹きを嫌がる時はエアレーションやドリッパーなどで水飲み場を作る!

カメレオンは、動いているものを認識して口に入れる性質があるので、飲み水も容器に溜めているだけでは水を飲まないことがあります。カメレオンの水やりは、霧吹き、エアレーション、ドリッパーなどを使って水を動かすことで、カメレオンに水飲み場を認識させ...
爬虫類

エボシカメレオンの脱皮の頻度は?成体は脱皮周期が長くなる!

爬虫類の脱皮という蛇の脱皮のようにまとまった皮を脱ぎ捨てるイメージが強いですが、エボシカメレオンの脱皮は、まるで日焼けし過ぎた肌のようにボロボロに皮が剥けて脱皮します。今回は、エボシカメレオンの脱皮の頻度や、幼体と成体の脱皮の違いなどを紹介...
ヒョウモントカゲモドキ

クレステッドゲッコーとレオパの飼育の違い

爬虫類飼育者たちの間で最も人気のあるヤモリと言えばレオパードゲッコー(ヒョウモントカゲモドキ)ですが、近年人気が高まっているヤモリの1つとしてクレステッドゲッコーが挙げられます。今回は、クレステッドゲッコーとレオパの飼育の違いについて紹介し...
フトアゴヒゲトカゲ

フトアゴヒゲトカゲの臭いの原因と対策

フトアゴヒゲトカゲの臭いの原因と対策について紹介します。フトアゴヒゲトカゲの臭いはそこまで強くはないのですが、やはり生き物ですから排泄物の臭いはキツイです。特に昆虫を多く食べているフトアゴヒゲトカゲの糞は臭いが強い傾向があります。
フトアゴヒゲトカゲ

フトアゴヒゲトカゲの多頭飼い!同居できるのはオス同士とメス同士のどっち?

今回は、フトアゴヒゲトカゲの多頭飼いについて紹介します。複数のフトアゴヒゲトカゲを同じケージ内に同居させる場合は、オス同士とメス同士のどちらが成功する可能性があるのでしょうか。