ウサギは夜に照明を消して大丈夫?電気なしで目は見えているの?

ウサギは夜に活発に行動する傾向がありますが、夜中に元気に走り回るウサギを見ていると、照明を消しても大丈夫なのかなと心配になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ウサギの目は暗闇でも電気なしで見えているのか?ウサギはいつ寝て睡眠時間はどのくらいなのか?今回は、ウサギの夜の行動や睡眠に関する情報を紹介します。

Sponsored Links

ウサギは夜に照明を消して大丈夫?

結論から言うと、ウサギは夜に照明を消した状態でも、問題なく行動することができます。ですから、暗闇の中で電気なしでも大丈夫です。

ウサギは、夕方から朝方にかけて活発になる動物です。飼育書などでも夜行性の動物と書かれていることが多いですが、厳密に言うと「薄明薄暮性(はくめいはくぼせい)」の動物です。

薄明薄暮性とは、明け方や夕方の薄暗い時間帯に活発になる動物の習性のことを言います。一般的に夜行性と言われている動物の中には、厳密に言うと薄明薄暮性であることが少なくありません。たとえば、ペットとして人気のあるハムスターやデグーなども薄明薄暮性です。

野生のウサギは、暗闇の中を活発に動き回って食べ物を探したり、天敵から逃れて身を隠したりしているので、ペットのウサギであっても、夜に照明を消して大丈夫です。

Sponsored Links

夜に電気なしでウサギの目は見えているの?

ウサギの目は、光を感知する能力が人間の約8倍もあると言われています。ですから、真っ暗な夜でも月明かりのわずかな光さえあれば、周囲に何があるのか目で確認することができます。

ウサギの視力は0.1程度と言われているので、遠くの物ははっきりと見えていないと思われますが、それを補うのに十分な発達した聴力と嗅覚があるので、夜に電気なしでも行動が可能です。

ウサギの目の場所は、顔の正面ではなく、やや側面に位置しているため、360度の方向を見ることができると言われています。暗闇でじっと前を向いたままでも、同時に後ろの様子も把握しているので、常に天敵が近づいて来た時のために備えることができるのです。

Sponsored Links

ウサギはいつ寝るの?睡眠時間はどのくらい?

ウサギの睡眠時間は約8時間と言われていて、人間の睡眠時間が6~8時間なのでほとんど同じです。ただし、人間は8時間まとめて寝ますが、ウサギはウトウトと寝たり起きたり、浅い眠りを繰り返して睡眠をとります。これは草食動物に多く見られる習性で、睡眠中に天敵から狙われてもすぐに起きて逃げられるように、浅い眠りを繰り返すことで身を守っていると考えられています。

野生のウサギは、夜に活発に行動するので、昼間はウトウトと寝て過ごすことが多いです。天敵に備えて目を開けたまま寝るウサギもいます。ペットのウサギも、基本的には夜に活発になり昼に寝ることが多いのですが、必ずしも昼間に寝るウサギばかりではありません。

ペットとして飼育されているウサギの中には、飼い主さんと一緒に暮らすうちに、昼型の生活リズムに合わせて活動するようになる子もいます。その場合は、夜に安心しきって目を閉じて寝ることもあります。

チモシーのおうち

created by Rinker
マルカン
¥2,109 (2025/01/28 11:29:30時点 Amazon調べ-詳細)
PR

Sponsored Links

おすすめの記事

ウサギが足の周りをくるくる回る3つの理由

ウサギが鼻でつつく理由は?人の手を鼻で押す気持ちとは?

ハムスターが回し車で走る理由は?一晩で走る距離や速度はどのくらい?

デグーの床材は木質ペレットがおすすめ!食べる心配や掃除方法などを紹介!

ケヅメリクガメの餌の量がスゴイ!食費を抑える方法を紹介!

ウサギ

おすすめのウサギ用品

柔らかボールでストレス発散

created by Rinker
ミニアニマン
¥980 (2025/01/29 02:55:20時点 Amazon調べ-詳細)
PR

この商品は、ウサギが柔らかいボールを蹴ったり鼻でつついたりして遊ぶオモチャです。ケージの中ではどうしてもストレスが溜まりがちになるので、たまにはオモチャで遊んであげると良いでしょう。

ウサギのマウンティングは、オスのウサギに多く見られる行為ですが、メスのウサギでもマウンティングすることがあります。このような欲求は、ウサギが柔らかいボールに馬乗りになることで満たすことができます。

手のひらサイズのラバーブラシ

created by Rinker
ミニアニマン
¥467 (2025/01/28 15:18:45時点 Amazon調べ-詳細)
PR

ウサギは年に4回も換毛をする動物で、季節の変わり目には大量の毛が抜けます。そのため、定期的にブラッシングをしてあげると良いのですが、ブラシを警戒してなかなかブラッシングをさせてくれないことがよくあります。

この商品は、手のひらにスッポリと隠れるコンパクトサイズのブラシなので、ウサギが警戒しにくく、まるで手でウサギを撫でているような感覚でブラッシングができます。

粘りのあるラバー素材で出来ているので抜け毛がまとまりやすく、ウサギを優しくマッサージするようにブラッシングすることが可能です。

両面吸収タイプのトイレシーツ

created by Rinker
ジェックス
¥1,174 (2025/01/29 02:55:21時点 Amazon調べ-詳細)
PR

片面吸収タイプのトイレシーツは、おしっこが裏面から回り込んで床がビシャビシャになることがよくあります。これでは意味がないので、トイレシーツは両面吸収タイプのものを選ぶと良いでしょう。

この商品は、臭いの原因である雑菌の発生を抑える抗菌ポリマーを使用しているので、消臭効果が期待できます。四角型トイレにも三角型トイレにも使うことが可能です。

Sponsored Links
\ よろしければシェアお願いします /