猫が頭や体をこすりつける理由

猫が自分の頭や体をこすりつける理由は、いろいろなことが考えられますが、主に愛情表現やマーキングのためだと言われています。

愛情表現が勢い余って、相手に頭突きをしているように見えることもあります。

飼い主さんの足元に猫がすり寄ってくるしぐさは、とても愛らしいものです。猫が頭をこすりつけて「飼い主さんは自分のものだ!」と主張しているのも好意を持っているからこそなのです。

Sponsored Links

テリトリー主張

ソファーやテーブルの角などに、よく頭や体をこすりつける猫がいますが、これは猫にとって重要なマーキングの儀式です。

猫の顔や体には、臭腺というにおい物質がでる部位があります。自分のにおいをすりつけて「ここは自分のテリトリーだぞ!」と他の猫に主張しているのです。

真顔でふわふわの顔の毛をつぶしながら家具の角にスリスリしている姿は、微笑ましく愛らしいものです。

Sponsored Links

飼い主さんの帰宅時にすり寄ってくるのも理由は同じです。「飼い主さんはボクのものだ!」自分以外のにおいがついていないか確認してから、自分のにおいで上書きしています。

猫がしっぽをピーンと立てて、飼い主さんにすり寄ってくる場合は、相手に親しみを持っている証拠です。

多くの猫は、顎から頭にかけて撫でられると気持ちが良いと感じるので、飼い主さんに「気持ちが良いから撫でて」と甘えている場合もあります。

猫-頭-体をこすりつける-理由-あご乗せ-画像

猫がソファーの肘掛けやベッドのフチにあごを乗せる姿を見たことはありませんか。通称「あご乗せ」と言われるこの行動もテリトリーを主張するものだと言われています。

猫のあごにはにおい物質を出す臭腺があります。猫が頭を人や家具にこすりつけるのと同様に、あごを乗せることでにおいをすりつけ、自分のテリトリーだと主張しているのではと考えられています。

それとは反対にあごを落とした状態というのは、簡単には動きにくい状態です。たとえば、警戒心の強い猫があご乗せしているならば、気が緩んでいる証拠でしょう。

また、あご乗せしたまま寝ているなら、心からリラックスしていると考えられます。家具にあごを乗せた状態は変な体勢になりがちですが、猫はとても柔軟性が高い動物なので寝違えたりはしません。

Sponsored Links

挨拶代わり

猫の顔の前に指を差し出すと、首を伸ばしてクンクンと指先のにおいを嗅ぐしぐさを見せます。

これは猫がにおいで相手が誰かを判断しているからです。においを嗅いで飼い主さんだと理解したら、指に頭をこすりつける猫もいるはずです。

猫が顔や体をこすりつける理由は、甘えや挨拶であることが多い。猫が親しみを持っている相手である証拠なのです。

また、飼い主さん以外の人が差し出した指を猫がクンクンとにおいを嗅ぐ時は、指が猫の鼻先に似ているからとも言われています。

猫-頭-体をこすりつける-理由-挨拶-画像

猫は鼻同士をすりつけてにおいを嗅ぎ合って挨拶するため、似た形の指先があるとクンクンと嗅ぐことがあります。

差し出された指を猫がクンクンする時は、興味を持っている証拠です。いきなり動くと猫が驚くので、ゆっくり嗅がせてあげて、猫の挨拶の作法を重んじましょう。

顔や体をこすりつける行動は、自分よりも立場が上の存在に対しての挨拶だという説もあります。

メス猫からオス猫に対してこすりつける行動はあっても、オス猫からメス猫に対して行うことはあまり見られまいそうです。

そのため、猫が飼い主さんに対して自発的にこすりつける行動は、自分よりも優位にたつ相手だということを認めていると考えられています。

顔や体をこすりつける行動は、子猫が母猫に行う行動でもあります。飼い主さんを自分の親のような存在と感じているのかもしれません。

床に背中をこすりつける

床に転がった猫が背中を床にこすりつけるようにしながら、体をクネクネと動かしている。この行動をしながら飼い主さんのことを見ている場合は猫のほうから「遊んでほしい」というお誘いの合図です。

飼い主さんに関係なく床に体をこすりつける時は、その状況自体が楽しくなって、ひとりで遊んでいることもあります。

ゴロゴロと転がっていること自体が楽しくなって、だんだんテンションが高くなっている場合もあるので、猫の様子を見てみましょう。

また、背中は自分でグルーミングしにくい部位なので、背中がかゆいなど、違和感を感じている可能性も理由として考えられます。

猫が頻繁に背中をこすりつけているようなら、ノミやダニのチェックをしてみましょう。

猫が体をこすりつける行動は、自分で気持ち良いところをこすりつけてグルーミングしている場合もあります。

猫-頭-体をこすりつける-理由-腹見せ-画像

猫に限らず生き物にとってお腹は急所のひとつです。特に野生の猫は外敵から身を守ることを第一にして生活してきました。ですから、野生の猫がお腹を見せることはあまりありません。

現代の家猫でも緊張している時、不安な時にはしないしぐさですから、飼い主さんにお腹を見せているならば、心からリラックスしている証拠です。

お腹を見せながら床でクネクネしている時は「遊ぼう」と誘っている可能性が高く、じっとしているならば飼い主さんが通った瞬間などにじゃれつこうと狙っています。そんな時は勢い余って引っかかれないように注意しておきましょう。

Sponsored Links

おすすめの記事

猫の鳴き声の意味(アオーン・クルル・ンー・ニャーオ・カカカ)短い長い、低い高いなど鳴き方の種類別に猫の気持ちを解説!

猫のしっぽの動きの意味は?猫のしっぽが立ってる時や猫のしっぽが膨らむ時の感情を紹介!

猫が蛇口から水を飲む理由と蛇口を舐める対策!

犬の留守番は何時間までが限界?長時間の留守対策はケージ・おもちゃ・トイレを配置!

アカヒレ(コッピー)の飼育は初心者でも簡単!水槽や水温、水草、寿命など育て方を紹介!

おすすめのキャット用品

「ちゅ~る」のバラエティパック

created by Rinker
SOLIMO(ソリモ)
¥2,130 (2024/09/17 13:17:56時点 Amazon調べ-詳細)
PR

言わずと知れた人気商品の「ちゅ~る」の3種バラエティパックです。この商品は、まぐろをベースにした3種類の猫用おやつが入っています。(1本4gの猫用おやつが全部で54本入り)

他にも、とりささみベースの3種バラエティパックや、とりささみベースとまぐろベースの両方が入ったバラエティパックもあるので、お好みのものを選ぶことができます。

トイレに流せる紙製の猫砂

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥3,042 (2024/09/17 12:19:16時点 Amazon調べ-詳細)
PR

この商品は、再生パルプを100%使用した環境に優しい猫砂です。紙製なので、トイレに流すができ、燃えるゴミに出すこともできます。(単独浄化槽には流せません。地方自治体によって、処理の方法が異なることがあるので、ご確認ください。)

猫砂におしっこがかかった部分だけが固まるので、トイレ掃除が簡単にできます。抗菌効果と分解中和消臭の2つの力で、雑菌の発生を抑制し、嫌な臭いを軽減してくれます。

猫キックしやすいオモチャ

created by Rinker
ペティオ (Petio)
¥643 (2024/09/17 22:49:57時点 Amazon調べ-詳細)
PR

猫は獲物を狩る時に、噛みつきながら後ろ足で蹴る習性があり、これを通称「猫キック」と言います。狩りの必要がない飼い猫でも、遊んでいる時に猫キックを連発することがあり、この欲求を満たすために、猫キックしやすいオモチャがおすすめです。

この商品は細長い形をしているので、猫が噛みつきながら猫キックしやすいデザインになっています。デザインの種類は、エビやイカ、ペンギンなどがあります。猫がオモチャに興味を示さない時は、付属の粉末マタタビを使用すると良いでしょう。

Sponsored Links
\ よろしければシェアお願いします /