猫は夜に電気を消してもOK!寝ないで暴れる理由と対策

一般的に猫は夜に活発になる動物として知られているので、夜寝る時に電気を消しても良いのか?と疑問に思う方がいるようですが、そもそも猫は本当に夜行性の動物なのか?ということも疑わしい。

今回は猫の生活リズムについて解説していきます。家猫の中には夜寝ないで暴れる猫もいます。その理由と対策についても紹介していきす。

Sponsored Links

猫は夜に電気を消してもOK

猫-夜-電気-寝ない-暴れる-理由-対策-目-画像猫は一般的に夜行性の動物と言われていますが、実は野生時代の猫は朝方と夕方の狩りの時間以外は、寝たり休憩をとったりしています。猫は生きるために環境に順応できる動物なので、飼い主さんの生活リズムに合わせて暮らすことができます。ですから、基本的には、飼い主さんが寝る時間と同じ夜に電気を消しても大丈夫です。

猫は環境に順応して生活リズムを変える傾向があります。猫は基本的に1匹で狩りをして生き抜いていく自立心の強い動物です。環境に合わせて夜型の生活になったり、昼型の生活になったりすることがあります。野良猫は人間の行動が少なくなる夜に食べ物を探すことがあります。家猫は飼い主さんの生活リズムに合わせて昼型になっていきます。

Sponsored Links

猫は人間よりも夜目が利く

猫は人間よりもずっと夜目が利くので暗闇でも少ない光さえあれば行動できます。猫の目は、人間が物を見るのに必要な明るさの6分の1しか必要としません。

暗闇にいる時でも、猫の目は光を収集するために瞳孔が開きます。網膜の裏にある薄い膜が光を反射させて、収集した光を増幅させているため、わずかな光でも物が見る仕組みになっています。この反射が暗闇で猫の目が光る理由です。とは言え、夜に部屋の電気を消して全く光がない状態では猫でも周りが見えません。

夜寝ないで暴れる理由と対策

猫-夜-電気-寝ない-暴れる-理由-対策-子猫-画像本来、猫は朝方と夕方に狩りをするので、どうしてもその時間帯は活発に動き回ることがあります。朝方は鳥の行動が活発になる時間帯なので、その鳥を狙って猫も活発になると言われています。早朝に猫が飼い主さんを起こしにくる行動は、朝方に狩りをしていたことと同様にご飯をおねだりに来ていると考えても良いでしょう。

また、夕方はネズミなどの夜行性の小動物が活発になる時間帯なので、それを狩るために猫も活発になると考えられています。しかし、家猫が朝方や夕方ではなく、深夜に寝ないで暴れる場合は他の理由があると考えられます。

お腹が空いている

猫が夜寝ないで暴れる場合は、飼い主さんに何かを要求していることが多いです。真っ先に考えられることは、本来は狩りの時間帯なので猫が食べ物を要求していることが理由の1つとして挙げられます。そのような場合の対策としては、食器にフードを出しておいてあげると良いでしょう。また、決まった時間に自動でご飯が与えることができる「自動給餌器」という便利なものもあるので利用してみても良いでしょう。

遊び足りない

飼い主さんが忙しくて、なかなか猫と遊んであげられないと、夜中に不満を爆発させて寝ないで暴れることがあります。いわゆる猫がよくやる夜中の運動会というものです。電気を消して飼い主さんがぐっすり眠っている深夜に、猫が蹴ったり走り回ったりして急に起こされることがあります。

この行動はたくさん遊んでも、まだまだ遊び足りない子猫によく見られます。対策としては、飼い主さんの時間が許す限り遊んであげるほかはないのですが、興奮している猫を落ち着かせるために、少量のおやつをあげるという方法もあります。ただし、過剰におやつを与えると肥満の原因になるので、与えるおやつの量には注意しましょう。

Sponsored Links

環境に不満がある

引っ越したばかりで環境にまだ慣れていない、トイレが汚い、食事に不満があるなど、猫が飼い主さんに何らかの要求があって夜に寝てくれないということが理由として考えられます。家猫によって室内は猫の縄張りなので、部屋の家具を移動しただけでも、猫は環境の変化に敏感に反応します。家の中の環境が猫にとって問題がないか確認してみましょう。

寂しい

猫が寂しさから寝ないで夜鳴きを繰り返すことがあります。これも子猫に多く見られる行動です。この場合の対策は、夜中に大変だと思いますが、飼い主さんが猫に声をかけてあげたり、優しく撫でてあげたりして、寝かせてあげると良いでしょう。

また、寝る前に猫がクタクタになるまでお気に入りのオモチャで遊んであがると、夜鳴きが軽減することがあるので、試しえてみると良いでしょう。猫の夜鳴きについて書いた記事があるので、合わせてご覧ください。

猫の夜鳴き・夜暴れる理由と対策!寝れないで鳴く原因は夜行性なのか?
生物学的に言えば、ネコ科の動物は夜行性です。 そのため、猫の夜鳴きと夜暴れるのは本能的な行動と言えます。 猫という言葉の由来は、猫は夜行性で昼間はよく寝るから「寝子(ネコ)」という意味で呼ばれるようになったという説があります。 ただし、飼い...

Sponsored Links

おすすめの記事

猫が肩に乗る理由・猫が背中に乗ってくるのは訳がある

飼い猫の8割以上が雑種!三毛猫やキジトラ、サバトラで性格が決まるわけではない!

外猫を家猫にする方法

猫が冷蔵庫の上・炊飯器の上に乗る理由と対策!キーボードに乗るのは?

猫がおもちゃで遊ばない!飽きる時に試したい遊び方のコツ!

おすすめのキャット用品

「ちゅ~る」のバラエティパック

created by Rinker
SOLIMO(ソリモ)
¥2,523 (2024/04/25 06:07:30時点 Amazon調べ-詳細)
PR

言わずと知れた人気商品の「ちゅ~る」の3種バラエティパックです。この商品は、まぐろをベースにした3種類の猫用おやつが入っています。(1本4gの猫用おやつが全部で54本入り)

他にも、とりささみベースの3種バラエティパックや、とりささみベースとまぐろベースの両方が入ったバラエティパックもあるので、お好みのものを選ぶことができます。

トイレに流せる紙製の猫砂

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥3,042 (2024/04/25 09:27:40時点 Amazon調べ-詳細)
PR

この商品は、再生パルプを100%使用した環境に優しい猫砂です。紙製なので、トイレに流すができ、燃えるゴミに出すこともできます。(単独浄化槽には流せません。地方自治体によって、処理の方法が異なることがあるので、ご確認ください。)

猫砂におしっこがかかった部分だけが固まるので、トイレ掃除が簡単にできます。抗菌効果と分解中和消臭の2つの力で、雑菌の発生を抑制し、嫌な臭いを軽減してくれます。

猫キックしやすいオモチャ

created by Rinker
ペティオ (Petio)
¥643 (2024/04/25 12:09:02時点 Amazon調べ-詳細)
PR

猫は獲物を狩る時に、噛みつきながら後ろ足で蹴る習性があり、これを通称「猫キック」と言います。狩りの必要がない飼い猫でも、遊んでいる時に猫キックを連発することがあり、この欲求を満たすために、猫キックしやすいオモチャがおすすめです。

この商品は細長い形をしているので、猫が噛みつきながら猫キックしやすいデザインになっています。デザインの種類は、エビやイカ、ペンギンなどがあります。猫がオモチャに興味を示さない時は、付属の粉末マタタビを使用すると良いでしょう。

Sponsored Links
\ よろしければシェアお願いします /