ハリネズミは砂に体をゴシゴシと擦り付けて、楽しそうに砂浴びをします。多くのハリネズミは砂浴びが大好きなのですが、中には全く砂浴びしない子もいます。
今回は、そんなハリネズミが砂浴びしない時に考えられる原因について紹介します。また、ハリネズミが誤って砂を食べる場合の対策についても紹介しているので、合わせてご覧ください。
ハリネズミが砂浴びしない原因
野生のハリネズミは、定期的に砂浴びをして、ダニや寄生虫などを予防する性質がありますが、ペットのハリネズミの中には、そもそも砂浴びをすること自体が分かっていない子もいます。こればかりは、砂を準備して様子を見てみないと分からないものです。
ただし、飼育下のハリネズミでも、砂浴びが大好きな子が多いです。ハリネズミの性格は個体差があるので、それぞれの個体によって砂の好みが異なることがあります。
どんな砂が良いのかは、一概には言えませんが、ハリネズミは比較的粒が荒い砂を好み、粒が細かい砂を嫌う傾向があります。粒が細くサラサラした砂を準備しておくと、個体によっては全く砂浴びしないことがあります。そんな場合は、使用する砂を粒の荒いものに変えて、しばらく様子をみてみると良いかと思います。
ハリネズミの砂浴びに、粒の細かい砂を使用すると、針や体毛の根元の方まで入り込んでしまい、そのまま砂が付着していると肌トラブルを引き起こす恐れがあるので注意が必要です。たとえば、チンチラ用の砂は、粒がとても細かいので、ハリネズミには使用しない方が無難です。
Sponsored Links
砂場はトイレになる
ケージ内に砂場を設置しておくと、ハリネズミがその砂場で糞尿をするようになることがあります。厳密に言うと、ハリネズミがトイレを覚えるというわけではないように思えますが、砂浴びのついでに砂場で排泄することが多いです。
ハリネズミが砂場で排泄する理由が、臭いつけのためなのか、それとも砂浴びが気持ちよくて自然に出てしまうのかは分かりませんが、飼い主さんにとっては、ハリネズミが毎回同じ場所で排泄してくれた方が、掃除が楽になるのではないでしょうか。
因みに、ハリネズミ以外にも、砂浴びの習性がある小動物は、チンチラやデグー、ハムスターなどがいますが、いずれも砂浴び中に排泄することが多いです。
トレイとハリネズミサンドのセット
トレイはハリネズミが入りやすいスロープタイプです。砂は消臭効果が期待できるゼオライトを使用しています。
ハリネズミが砂を食べる時の対策
ハリネズミの中には、誤って砂を食べる子がいるので注意が必要です。ハリネズミの砂浴びに使用する砂は、ゼオライトを砕いたものが多いです。
ゼオライトは消臭効果が期待できるのでトイレ砂に適した素材ですが、ゼオライトは鉱物なのでハリネズミが誤って砂を食べることはよくありません。砂の誤飲に早く気付くためには、日頃からハリネズミの糞に砂が混ざっていないかを確認することが大切です。
Sponsored Links
ハリネズミが誤って砂を食べる場合は、クルミの殻を砂粒のように細かく砕いた、砂浴び用クルミサンドが販売されているので、試してみるとはどうでしょうか。クルミサンドは植物性の天然素材なので、鉱物のゼオライトに比べれば誤飲しても心配は少ないです。
ただし、今まで鉱物の砂で砂浴びをしていたハリネズミにとっては、クルミサンドが砂浴び用の砂であると認識できずに、砂場に準備してもクルミサンドでは砂浴びしない場合もあるので、こればかりは実際に試してみないと分からないものです。
砂浴び用クルミサンド
ハリネズミの砂浴び用にクルミの殻を細かく砕いたものです。使用後は燃えるゴミで出せます。
Sponsored Links