フクロモモンガとモモンガの違い

フクロモモンガは、一般的にモモンガと呼ばれるモモンガ族に属する哺乳類とは違い、腹部に育児用の袋をもった有袋類に分類される動物です。

モモンガ族に属する動物は、ニホンモモンガやアメリカモモンガ、タイリクモモンガなどがいますが、今回はアメリカモモンガの生態を例に挙げて、フクロモモンガとの違いを紹介します。

Sponsored Links

フクロモモンガとモモンガの違い

フクロモモンガ

フクロモモンガ,モモンガ,違い 画像1

双前歯目-フクロモモンガ科-フクロモモンガ属
メスには育児用の袋がある有袋類(カンガルーの仲間)
オーストラリア北部・南部・東部、タスマニア島、インドネシア、パプアニューギニアなどに生息する
毛色はグレーに黒の縞模様が特徴
食性は草食傾向が強い雑食(アカシアやユーカリの樹液、果実、花粉、昆虫)

アメリカモモンガ

フクロモモンガ,モモンガ,違い 画像2

げっ歯目-リス科-アメリカモモンガ属
育児用の袋がない哺乳類(リスの仲間)
アメリカ東部、カナダ南東部、メキシコ、グアテマラ、ホンジュラスなどに生息
毛色は主に茶色で腹部がクリーム色
食性は草食傾向が強い雑食(木の実、果実、樹皮、花、昆虫)

Sponsored Links

フクロモモンガはカンガルーの仲間、アメリカモモンガはリスの仲間

フクロモモンガとアメリカモモンガは、いずれも体長20cmほどの小型の動物で、木々の間を飛行して移動するための「皮膜」をもっていることなど、共通する特徴が見られますが、分類上に大きな違いがあります。

フクロモモンガは、双前歯目-フクロモモンガ科-フクロモモンガ属に分類される動物で、カンガルーやコアラ、ウォンバットなどの仲間です。双前歯目は、主にオーストラリアに生息する有袋類が多いです。

フクロモモンガの生息地は、オーストリアの北部・南部・東部、タスマニア島まで広く分布していて、その他にもインドネシアやパプアニューギニアで生息が確認されています。

フクロモモンガのメスは、腹部に「育児嚢(いくじのう)」と呼ばれる育児用の袋をもっていて、この中でまだ未熟な子供を育てるのが特徴です。

一方、アメリカモモンガは、げっ歯目-リス科-アメリカモモンガ属に分類される動物で、リスやネズミの仲間です。ですから、育児用の袋はありません。

アメリカモモンガは、その名の通り主にアメリカ東部に生息しています。その他にも、アメリカとの国境付近のカナダ南東部や、メキシコ、グアテマラ、ホンジュラスなどで生息が確認されています。

Sponsored Links

フクロモモンガは縞模様の毛色が特徴

フクロモモンガとアメリカモモンガは、それぞれの毛色に違いがあります。フクロモモンガの毛色は、グレーに黒の縞模様があるのが特徴です。鼻筋から頭の上、背中にかけて、黒いラインがはいっています。

一方、アメリカモモンガは頭部から背中にかけての毛色は茶色です。腹部の毛色は、フクロモモンガとアメリカモモンガのどちらともクリーム色です。

近年、フクロモモンガはペットとして人気が高まり、ブリーディングが盛んに行われて、毛色のカラーバリエーションが増えています。なかには、黒の縞模様が少なく、ほとんどの毛がクリーム色の個体もいます。

食性の違い

フクロモモンガとアメリカモモンガは、それぞれが生息する地域は違いますが、どちらも森林地帯で暮らす動物です。そのため、食性は果実や花などを食べる草食性の傾向が強く、時には昆虫なども食べる雑食性の動物です。

フクロモモンガは、アカシアやユーカリの多い森林地帯に生息しているので、アカシアやユーカリの樹液を飲んだり、花粉を食べることがあります。そして、アメリカモモンガはリスの仲間なので、植物の種子を食べることがあります。

伊豆シャボテン動物公園のぬいぐるみ「カピバラとカワウソのセット」

created by Rinker
ノーブランド品
¥11,480 (2024/11/22 19:07:56時点 Amazon調べ-詳細)
PR

Sponsored Links

おすすめの記事

フクロモモンガが噛む理由と対策!痛い噛み癖の対処法

フクロモモンガの爪切り方法と頻度は?爪とぎパーチや爪やすりがおすすめ!

ハリネズミの温度管理方法(夏・冬)湿度が高いと…

モルモットを撫でると喜ぶところは?良い撫で方でモルモットが鳴く!伸びる!

ウサギが急に走る突然暴れる理由