デグーは運動量が多い動物なので、ケージ内でも十分に体を動かすことができるように、回し車を設置する必要があります。回し車が大好きなデグーは、ずっと走っていることがよくあります。ですから、デグーの体に合ったサイズで安全な回し車を選んであげたいものです。
デグーの回し車のサイズは?
回し車のサイズの目安・・・回し車の直径が、デグーの体長(しっぽは除く)プラス10cm程度
デグーに適した回し車のサイズは、回し車の直径が、デグーの体長(しっぽは除く)プラス10cm程度になるのが目安です。
一般的なデグーの体長(しっぽは除く)は、12~20cm程度です。たとえば、体長20cmのデグーであれば、直径30cm程度の回し車がおすすめです。
大抵は、デグーの飼育で使う回し車のサイズは、直径25cmのものか、直径30cmのもののいずれかになります。体長が12cm程度の小さいデグーには直径25cmの回し車を使い、体の大きなデグーには直径30cmの回し車を使うと良いでしょう。
体の大きなデグーが小さな回し車を使用すると、体が反り返った姿勢で走ることになるので、腰や足の関節に負担をかけてしまう恐れがあります。デグーの成長とともに体に合った大きさの回し車に交換してあげると良いと思います。
Sponsored Links
ずっと走るからこそ回し車選びは安全なものを!
小動物に使用する回し車は、主に「金属製」と「プラスチック製」の2種類があります。どちらの回し車もメリットとデメリットがあります。
プラスチック製の回し車と比べて、金属製の回し車は軽量なので騒音が少ないこと魅力です。しかし、デグーが走る部分が網状の金属で出来ているので、デグーが編み目に足や爪を入れてケガをする心配が全くないとは言い切れない。
このような事態を考慮して、メーカーによっては編み目を小さくした改良品も販売されていますが、デグーの爪が伸び過ぎていると、金属の編み目に爪を引っ掛けて剥がしてしまうことが心配です。
Sponsored Links
基本的にデグーはトイレを覚えることができないので、ケージ内の様々な場所で糞尿をします。ですから、回し車が大好きで、ずっと走っているデグーは、回し車で排泄することがよくあります。
デグーが金属製の回し車で排泄すると、編み目から糞が落ち、オシッコは周辺に飛び散ります。プラスチック製の回し車の場合は、穴が開いていないので、デグーの体に糞尿が付着します。これについては、回し車の構造上、仕方がないことなので、どちらが良いとは言えません。
デグーの飼育において、金属製の回し車とプラスチック製の回し車のどちらを選ぶのかは、飼い主さんの判断に委ねることになるのですが、個人的な意見としては、安全面を考慮してプラスチック製の回し車をおすすめしたいです。
直径25cmの回し車
直径30cmの回し車
Sponsored Links
おすすめの記事
デグーの多頭飼い!オス同士・メス同士が上に乗るマウンティングとは?
ハムスターが床材を掘る理由は?土の床材で飼育するメリット・デメリットを紹介!