犬が言うことを聞かなくなる理由!オテやフセしなくなった原因は?

犬が覚えたはずの「オテ」や「フセ」を突然しなくなった、犬が急に言うことを聞かなくなる、このような経験がありませんか?

困った行動をさせないように環境を整えたり、叱らず褒めるしつけを実践しているにも関わらず、トレーニングが上手くいかない。そんな時は犬をしつけるやり方に原因があるのかもしれません。

Sponsored Links

犬が言うことを聞かなくなる原因

犬が言うことを聞かなくなる原因については様々なことが考えられてますが、トレーニングのやり方が間違っていることが原因のひとつとして挙げられます。トレーニングの見直しポイントを1つひとつ確認していきましょう。

メリハリをつけてハッキリ発声

「オスワリ」「オテ」「フセ」「マテ」などの指示語を犬がなかなか覚えてくれない原因として、飼い主さんの発声が不明瞭なのかもしれません。犬への指示語を発声する時は、メリハリをつけてハッキリと優しく発声することを心掛けましょう。

また、指示語は毎回同じ口調で言うことが大切です。決まった口調で繰り返し行うと犬は習得しやすい。

Sponsored Links

行動を起こすのは飼い主さんから

犬をしつけているつもりが、いつの間にか飼い主さんがしつけられていることがあります。「遊ぼう」「フードちょうだい」など、犬のおねだりにすんなり応えていると、飼い主さんと犬の立場が逆転してしまい、それが犬が言うことを聞かなくなる原因になります。

行動を起こすのはあくまで飼い主さんからです。必要のない犬からの要求は無視するようにしましょう。

褒めるタイミング

犬-言うことを聞かなくなる-原因-お手-伏せ-しなくなった-画像犬が良いことをしたら、すぐに褒めるてあげることが大切です。たとえば、「オテ」を指示して犬の前足が飼い主さんの手に乗ったら、すぐにフードを差し出して「イイコ」と褒める言葉を言います。

褒めるタイミングが遅いと、犬は自分の行動とごほうびを結びつけられません。それで、いつしか「オテ」や「フセ」をしなくなったという状態に陥るわけです。

Sponsored Links

ルールは家族で統一

犬がお母さんに飛びつくと無視されるけど、お父さんに飛びつくと抱き上げてくれる、これでは人に飛びつくことが悪いことなのか良いことなのか犬は分かりません。犬がやって良いこと、悪いこと、「オテ」や「フセ」などの指示語などのルールを統一することを再確認しておきましょう。

トレーニング時間が長過ぎるのはNG

犬-言うことを聞かなくなる-原因-お手-伏せ-しなくなった-首をかしげる-画像犬は人間ほど集中力が持続するわけではありません。つい飼い主さんの方が夢中になってトレーニング時間が長過ぎると、犬は集中力が途切れてしまいます。

そうなると、いつもできていることでも犬はできなくなってしまいます。これが原因で、犬が言うことを聞かなくなると飼い主さんが勘違いしていることがあります。

1回のトレーニングは5分程度で、短く切り上がるのがポイントです。短いトレーニングを数多く繰り返すことが重要です。「15分のトレーニングを1回」よりは「5分のトレーニングを3回」の方が効果的です。

トレーニングは楽しむことが大切

なかなか犬が言うことを聞かないからといって、飼い主さんが焦ったり、イライラしたりすると、その気持ちが犬にも伝わってしまいます。それではせっかくのトレーニングが嫌なものになってしまいます。トレーニングは飼い主さんと愛犬が楽しく暮らすために楽しく実践するものです。

焦ってしまうと、飼い主さんも犬もトレーニングが楽しくなくなってしまい、次第にトレーニングをしなくなってしまいます。犬のトレーニングは「オテ」ができたら、今度は「フセ」に挑戦してみるという具合に、段階的にトレーニング・メニューを増やしていくと良いでしょう。

Sponsored Links

おすすめの記事

犬に信頼される飼い主さんになる方法

犬がブルブル震える・あくびをする・後ろ足でかくのはストレスのサイン!

犬が急に家の中を走り回る原因は?突然落ち着きがない理由とは?

犬が顔に飛びつく・人に飛びつく理由とやめさせる方法

犬が鼻をつけてくる理由