熱帯魚

熱帯魚

コリドラスが水面に上がる!水面ダッシュで口をパクパクさせる理由とは?

今回は、コリドラスが急に水面に上がる理由について紹介します。コリドラスは、水槽の底の方から急浮上(水面ダッシュ)して水面で口をパクパクさせることがあります。この行動には、どのような意味が隠されているのでしょうか。
熱帯魚

プレコとコリドラスの違い!コケ取りするのはどっち?

プレコとコリドラスは、どちらも原産地が南米の魚で、分類学上はナマズの仲間とされていますが、それぞれの生態に違いがあります。今回は、飼育する上で知っておきたいプレコとコリドラスの違いについて紹介します。
熱帯魚

エビを食べる熱帯魚の種類は?

ミナミヌマエビやヤマトヌマエビなどの小型のエビは、水槽のメンテナンス生体として熱帯魚と一緒に飼育することが一般的です。しかし、小型のエビだけが、いつの間にか水槽の中からいなくなっていることがよくあるのです。 水槽内からエビが消える原因は、水...
熱帯魚

クラウンローチの成長速度と巨大化させるためにできる事

クラウンローチは、野生下では30cmを超えるほど巨大化する魚として知られています。飼育下においては、大きくなっても15cm前後に留まる個体が多いですが、飼育環境によっては20cm以上まで成長する個体もいます。今回は、クラウンローチの成長速度...
熱帯魚

グラミーが黒くなるのは婚姻色!泡巣が消える時は浮き草で防ぐ!

今回は、グラミーの体色が黒くなる婚姻色についてと、泡巣が消える時の対処法を紹介します。グラミーやベタなどのアナバス目の魚は、ちょっと変わった繁殖行動することで知られています。 それゆえに、初めて見た場合は不安になることもあるので、事前にグラ...
熱帯魚

クーリーローチが暴れる理由!ドジョウの仲間は夜行性?

クーリーローチは、物音などに驚いて急に暴れることがよくあります。全身をクネらせて慌てふためく姿を見ていると、そこまで驚かなくてもいいのにと心配になるものです。 クーリーローチは神経質な性格で環境の変化に敏感に反応する魚ですが、単にビビりな性...
熱帯魚

オトシンクルスがコケ食べない!コケ取り方法を紹介!

水槽のコケを綺麗に食べてくれる掃除屋さんとして知られる「オトシンクルス」。しかし、コケ取り要員として水槽に入れたオトシンクルスが、全くコケを食べないということがあります。 コケ取り生体として知られるオトシンクルスですが、どんなコケでも食べる...
熱帯魚

コリドラスの白い卵は無精卵!カビた卵は取り除く!

複数のコリドラスを飼育していると、いつの間にか水槽の壁に卵を産み付けていることがあります。そのまま卵を放っておくと、食べられてしまったり、白いカビが発生して水質が悪くなる恐れがあります。 実はコリドラスの繁殖は、初心者でも挑戦できるほど簡単...
熱帯魚

アカヒレをビンで飼育する際の3つの注意点

今まで様々な熱帯魚を飼育してきましたが、あくまで個人的な感想ですが、最も手間も費用もかからないのがアカヒレだと思います。熱帯魚以外にも犬や小鳥、カメなどいろいろな動物を飼育した経験がありますが、それらと比べてもアカヒレの飼育は簡単です。 ア...