猫がトイレ以外で尿をする6つの原因と対策

今まできちんとトイレで排泄していた猫でも、ある日突然、トイレ以外で尿をしてしまうことがあります。こうなると部屋中に猫の尿の臭いが充満してしまうので、飼い主さんにとっては困るところです。特に猫の「スプレー行為」と呼ばれる濃い尿はアンモニア臭が酷く、掃除してもなかなか臭いがとれません。

猫がトイレ以外で尿をする原因はいろいろなことが考えられ、その対策も様々ですが、その中でも頻度の高い代表的な原因を6つ紹介します。

Sponsored Links

猫がトイレ以外で尿をする原因

猫がトイレ以外で尿をする原因については、様々なことが考えられます。トイレ自体を気に入っていないことや、縄張り意識による「スプレー行為」など、きちんとした理由があることばかりではありません。中には意味もなく何となく粗相をしてしまう猫もいます。とは言え、全く対策できないわけではないので、思い当たる原因を1つひとつ確認していきましょう。

Sponsored Links

1.トイレが清潔かを確認する

まずはトイレが清潔かを確認しましょう。猫はとても綺麗好きな動物なので、トイレが汚れていると他の場所で尿をすることがあります。トイレを洗っていなかったり、猫砂を長い間交換していないことが原因でトイレ以外で尿をすることがあるのです。定期的にトイレの掃除を行ってしっかり対策しておきましょう。

2.トイレの形状や猫砂が気に入らない

猫-トイレ以外で尿-原因-対策-反省-画像トイレの形状が原因なのか、それとも使用している猫砂が原因なのか、猫がトイレ自体を気に入らないためにトイレ以外で尿をするということがあります。この場合の対策は、異なる形状のトイレや違った素材の猫砂を試してみると良いでしょう。

猫のトイレは横から入るものや、上から入るものなど様々な形状の商品が販売されています。猫砂も粒の大きいものから小さいものまでいろいろな商品があります。猫砂の感触が気に入らない場合もあるので複数準備してみると良いでしょう。猫は気まぐれな生き物なので、一度気に入って使っていたトイレでも、何の理由もなく突然使わなくなることもあります。

3.トイレの設置場所が気に入らない

猫にとって排泄中は無防備な状態なので、周囲を警戒するものです。トイレを設置する場所は猫が周囲を見渡すことができて、且つ安全な場所が良いでしょう。野生時代の猫にとって、排泄中は敵が襲ってきても対処しにくい無防備になる瞬間です。

ですから、トレイに入る前から周囲を確認して十分に注意していますし、最中も気を張っています。そんな時に、突然人が大きな足音をたてて近づいてきたりすると、その場所は危険な場所と認識して、そのトイレを使わなくなることもあります。その場合は、静かで安全な場所にトイレを移動してみることも対策のひとつです。

Sponsored Links

4.飼い主さんの気を引くため

猫がいつもと違った場所に粗相をするのは、飼い主さんの気を引くためにやっているのかもしれません。たとえば、飼い主さんの帰宅時間が遅く、猫の相手をしてあげられないなど、猫が何らかの不満を抱えていると、そのストレスの反動でトイレ以外で尿をすることがあります。そんな時の対策は、とにかく時間のある時は猫が満足するまで思いっきり遊んであげると良いでしょう。

5.意味もなく何となく…

猫はとても気まぐれな性格なので、意味もなく何となくトイレ以外で尿をすることもあります。たまたま洗濯物の上で尿をしてみたら、何となく気持ち良かったので続けてしまうということもあります。このように原因がはっきりしない場合は、何度も繰り返す傾向があるので、猫が洗濯物に粗相をしてしまう前に安全な場所に移動するなどの対策を心掛けましょう。

6.縄張り意識による「スプレー行為」

猫-トイレ-砂-飛び散り-臭い-対策-画像猫の尿には、いろいろな情報がつまっています。自分の縄張り(テリトリー)だと主張する場所に、その尿をまく行為がスプレー行為と言われるものです。通常のオシッコとは違って、立ったまま少量の濃い尿をシュッと噴射します。なるべく高い位置にかけるのが特徴で、未去勢のオス猫に多く見られます。また、不妊済みのメス猫でも行う子もいます。

猫のスプレー行為は、強い縄張り意識が反映しているので、多頭飼いの環境で起きやすいですが、単独で飼っている猫で行うことがあります。たとえば、窓の外に見知らぬ猫を見たことをきっかけに、自分の縄張りを侵されては困るとばかりに、ある日突然スプレー行為を始めるケースもあります。縄張り意識の強い猫を複数で飼っていると、いずれはケンカになる可能性があります。できれば単独で飼うことが望ましい。

その他にも、猫がトイレ以外で尿をする原因として、シニア猫であれば高齢による失禁の可能性が考えられます。また、泌尿器系の病気で、排泄のコントロールが上手にできない場合もあります。ストレスが原因の場合もあるので、おかしいなと思ったら、動物病院の先生に相談してみましょう。

Sponsored Links

おすすめの記事

猫のトイレ「砂飛び散り・臭い」対策

猫が外を眺めるのが好きな理由

猫のシニアは何歳から?平均寿命は?

猫がテレビに乗る・倒す!トイレットペーパーのイタズラ対策や叱り方を紹介!

猫の鳴き声の意味(アオーン・クルル・ンー・ニャーオ・カカカ)短い長い、低い高いなど鳴き方の種類別に猫の気持ちを解説!

おすすめのキャット用品

「ちゅ~る」のバラエティパック

created by Rinker
SOLIMO(ソリモ)
¥2,130 (2024/09/17 13:17:56時点 Amazon調べ-詳細)
PR

言わずと知れた人気商品の「ちゅ~る」の3種バラエティパックです。この商品は、まぐろをベースにした3種類の猫用おやつが入っています。(1本4gの猫用おやつが全部で54本入り)

他にも、とりささみベースの3種バラエティパックや、とりささみベースとまぐろベースの両方が入ったバラエティパックもあるので、お好みのものを選ぶことができます。

トイレに流せる紙製の猫砂

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥3,042 (2024/09/17 12:19:16時点 Amazon調べ-詳細)
PR

この商品は、再生パルプを100%使用した環境に優しい猫砂です。紙製なので、トイレに流すができ、燃えるゴミに出すこともできます。(単独浄化槽には流せません。地方自治体によって、処理の方法が異なることがあるので、ご確認ください。)

猫砂におしっこがかかった部分だけが固まるので、トイレ掃除が簡単にできます。抗菌効果と分解中和消臭の2つの力で、雑菌の発生を抑制し、嫌な臭いを軽減してくれます。

猫キックしやすいオモチャ

created by Rinker
ペティオ (Petio)
¥643 (2024/09/17 22:49:57時点 Amazon調べ-詳細)
PR

猫は獲物を狩る時に、噛みつきながら後ろ足で蹴る習性があり、これを通称「猫キック」と言います。狩りの必要がない飼い猫でも、遊んでいる時に猫キックを連発することがあり、この欲求を満たすために、猫キックしやすいオモチャがおすすめです。

この商品は細長い形をしているので、猫が噛みつきながら猫キックしやすいデザインになっています。デザインの種類は、エビやイカ、ペンギンなどがあります。猫がオモチャに興味を示さない時は、付属の粉末マタタビを使用すると良いでしょう。

Sponsored Links
\ よろしければシェアお願いします /