猫が平安時代で貴族になる

現在の日本では空前の猫ブームが到来していますが、遠い昔、平安時代の貴族たちにも猫ブームは巻き起こっていました。

平安時代の猫は綱に繋がれて飼われていました。猫を飼うことは流行の最先端だったようで、清少納言も枕草子の中で美しい猫に赤い綱をつけて飼う様子を記しています。

Sponsored Links

猫が平安時代で貴族になる

平安時代に貴族たちに人気があったは、中国から輸入された唐猫です。貴族にとって唐猫を飼うことはひとつのステータスでした。

留まる事を知らぬ猫の魅力は、ついに平安時代の最高権力者の心も鷲掴みにします。それは無類の猫好きとして知られる一条天皇です。

天皇がいる「内裏」は、高い位を与えられた殿上人しか入ることが許されていませんでしたが、そこに一条天皇は猫を入れたと言われています。

Sponsored Links

内裏には位のない者を入れてはいけない規則だったため、一条天皇は愛猫に貴族としての高い地位を与えました。つまり、平安時代には貴族になった猫がいたというわけです。

清少納言は枕草子に猫の名前を書きとめました。その名は「命婦のおとど(意味:かなり偉い貴婦人)」です。これが記録に残る日本最古の飼い猫の名前です。貴族たちは猫を「ちゃん」付けで呼んで可愛がっていたことも知られています。

猫-平安時代-2匹の猫-画像

現在の感覚で考えるとちょっと変わった話ではありますが、一条天皇はどこまでも本気で猫を貴族と同等に扱おうとしました。母猫が子猫を生むと、産養いの儀式を盛大に執り行いました。

この天皇の振る舞いにまわりは驚きを通り越して飽きれていました。獣相手に人と同じ礼式を用いるなど前代未聞と「小右記(999年)」に記されています。

しかし、一条天皇はどうしてここまで猫にのめりこんだのか。一説に人間関係のストレスを愛猫で癒していたと言われています。

一条天皇には愛する妻の定子がいました。しかし政治権力を握っていた藤原道長がその力をさらに強くするために、自分の幼い娘を無理やり一条天皇へ嫁がせようとします。一条天皇は、悩ましい日々の中で猫とのひと時だけが心休まる時間だったのかもしれません。

Sponsored Links

猫はいつから放し飼いになったのか

平安時代以来、日本に住む飼い猫たちは、綱に繋がれた生活をしていました。しかし、江戸幕府が開かれる前年(1602年)に京都である御触れが出されます。

それの御触れの内容は、「猫の綱を解き、放し飼いにすべし」というものでした。京都の街のネズミ対策だったのか?それとも別の理由があったのか?詳しいことは分かっていませんが、この時から猫は放し飼いになったのです。そして、この御触れによって猫の生活は大きく変わることになります。

京都に出された御触れは、その後は別の都市にも広がっていきました。そして、江戸時代の始まるとともに、猫たちは完全なる自由を手に入れたのです。

すると、放し飼いになり躍動する猫たちを見て、江戸時代の絵師たちは猫を浮世絵にするようになりました。代表的な浮世絵が「猫飼好五十三疋」です。これには袋に顔を突っ込んだり、魚をくわえて走ったりする猫たちが生き生きと描かれています。

猫-平安時代-画像

「猫飼好五十三疋」の作者は、歌川国芳です。歌川国芳は猫を5、6匹飼っていたと言われ、絵を描く作業場にも猫を入れるほど猫好きだったと言われています。

歌川国芳の作品には、猫の動きを使って文字にした猫文字作品が知られています。歌川国芳の弟子である歌川芳藤も猫の浮世絵を得意とし、奇想天外な猫絵ブームを巻き起こしました。自由奔放な猫の姿が影響して、江戸時代に新たな芸術が生まれたのです。

Sponsored Links

おすすめの記事

猫が頭や体をこすりつける理由

猫がおもちゃで遊ばない!飽きる時に試したい遊び方のコツ!

猫と人間のつき合いはいつどこで始まったのか?猫が古代エジプトで神になる

犬の留守番は何時間までが限界?長時間の留守対策はケージ・おもちゃ・トイレを配置!

アカヒレ(コッピー)の飼育は初心者でも簡単!水槽や水温、水草、寿命など育て方を紹介!

動物の雑学

癒しのアニマルグッズ

心も体も癒される動物の抱き枕

もちもちな優しい触り心地で、まるでペットを飼っているような可愛さと安心感が得られる抱き枕です。最高の肌触りと柔らかな使い心地で心も体も癒されます。

抱き枕の大きさは、Mサイズ(全長約53㎝)とLサイズ(全長約70㎝)の2種類があります。シロクマやプードル、ミケネコなど、30種類以上の動物の抱き枕があるので、お好みのものを選ぶことができます。

プニプニした触り心地の猫型加湿器

この商品は、プニプニ触感のシリコン素材で出来た猫型加湿器です。寝室によく合う暖色系のランプ機能が搭載されているので、ベッドサイドランプとしても使用できます。

この加湿器は、空焚き防止機能が搭載されており、水が不足すると自動的に電源オフになるので安心です。お好きなアロマオイル(別売り)をタンクに垂らして、癒しのひとときを堪能してみてはいかがでしょうか。

可愛い動物親子のティーセット

この商品は、ティーポットが動物の親のデザインで、ティーカップが動物の子供のデザインになっているティーセットです。

たとえば、カエルの親子をモチーフにした食器は、ティーポットがカエルで、ティーカップがオタマジャクシになっています。その他にも、ゾウやニワトリ、シマエナガなどの、可愛い動物の親子をモチーフにしたデザインがあります。

おすすめのキャット用品

「ちゅ~る」のバラエティパック

created by Rinker
SOLIMO(ソリモ)
¥2,523 (2024/04/24 03:02:07時点 Amazon調べ-詳細)
PR

言わずと知れた人気商品の「ちゅ~る」の3種バラエティパックです。この商品は、まぐろをベースにした3種類の猫用おやつが入っています。(1本4gの猫用おやつが全部で54本入り)

他にも、とりささみベースの3種バラエティパックや、とりささみベースとまぐろベースの両方が入ったバラエティパックもあるので、お好みのものを選ぶことができます。

トイレに流せる紙製の猫砂

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥3,042 (2024/04/24 09:18:24時点 Amazon調べ-詳細)
PR

この商品は、再生パルプを100%使用した環境に優しい猫砂です。紙製なので、トイレに流すができ、燃えるゴミに出すこともできます。(単独浄化槽には流せません。地方自治体によって、処理の方法が異なることがあるので、ご確認ください。)

猫砂におしっこがかかった部分だけが固まるので、トイレ掃除が簡単にできます。抗菌効果と分解中和消臭の2つの力で、雑菌の発生を抑制し、嫌な臭いを軽減してくれます。

猫キックしやすいオモチャ

created by Rinker
ペティオ (Petio)
¥643 (2024/04/24 11:46:22時点 Amazon調べ-詳細)
PR

猫は獲物を狩る時に、噛みつきながら後ろ足で蹴る習性があり、これを通称「猫キック」と言います。狩りの必要がない飼い猫でも、遊んでいる時に猫キックを連発することがあり、この欲求を満たすために、猫キックしやすいオモチャがおすすめです。

この商品は細長い形をしているので、猫が噛みつきながら猫キックしやすいデザインになっています。デザインの種類は、エビやイカ、ペンギンなどがあります。猫がオモチャに興味を示さない時は、付属の粉末マタタビを使用すると良いでしょう。

Sponsored Links
\ よろしければシェアお願いします /