爬虫類

フトアゴヒゲトカゲ

フトアゴヒゲトカゲを外で散歩させる前に知っておきたい事

フトアゴヒゲトカゲを屋外で散歩させることについては賛否両論があり、日光浴を兼ねて屋外散歩させるのは良いことだと考える意見もあれば、屋外散歩は逃げ出すリスクを伴うので止めるべきと考える意見もあります。最終的に、フトアゴヒゲトカゲを屋外散歩させ...
ヒョウモントカゲモドキ

レオパが水に浸かる!ウェットシェルターの水に入る理由は?

ウェットシェルターの上部には、水を入れるためのくぼみがあります。この部分にレオパ(ヒョウモントカゲモドキ)がすっぽりと入って水に浸かる姿を見かけることがあります。そもそもレオパは、水に入る習性があるのでしょうか。まずは、野生のレオパが生息す...
フトアゴヒゲトカゲ

フトアゴヒゲトカゲが水を飲まない!水分補給が心配な方必見!

ケージ内に水入れを設置しているのに、フトアゴヒゲトカゲが全く水を飲まないということがよくあります。そもそもフトアゴヒゲトカゲは、オーストラリアの乾燥地帯に生息するトカゲなので、頻繁に水を飲む動物ではありません。とは言え、動物が生きていく上で...
フトアゴヒゲトカゲ

フトアゴヒゲトカゲの紫外線ライトの時間は?バスキングライトの種類を紹介!

フトアゴヒゲトカゲは、紫外線を浴びることで健康を維持しているので、飼育において紫外線ライトの照射は必要不可欠です。ただし、フトアゴヒゲトカゲに適した照射時間があるので、確認していきましょう。
爬虫類

リクガメがケージ内で暴れる時は部屋んぽで発散!

リクガメがケージの壁に甲羅をガツガツとぶつけて、毎日うるさいと感じことが多々あります。リクガメはこんなに暴れるのかと、実際に飼育してみて初めて知るものです。そもそも、リクガメは歩き回るのが大好きな子が多いです。そんなリクガメには、部屋んぽを...
フトアゴヒゲトカゲ

フトアゴヒゲトカゲの日光浴の時間と頻度は?夏と冬はどうする?

今回は、フトアゴヒゲトカゲをケージから出して日光浴させる時の目安となる時間と頻度について紹介します。特に温度変化が激しい夏と冬の時期は注意が必要です。フトアゴヒゲトカゲを日光浴させる時の注意点についても合わせて確認していきましょう。
ヒョウモントカゲモドキ

レオパの多頭飼い!同じケージで同居可能はメス同士とオス同士のどっち?

レオパ(ヒョウモントカゲモドキ)の飼育は、1つのケージに1匹のレオパを入れる単独飼育が基本ですが、どうしても同じケージで多頭飼いしたい場合は、いくつかの条件をクリアする必要があります。オス同士やメス同士の組み合わせによって、同居できないこと...
フトアゴヒゲトカゲ

フトアゴヒゲトカゲの床材の誤飲対策!おすすめはソイルとクルミサンド!

フトアゴヒゲトカゲの飼育において、様々な素材の床材が使われることがありますが、どのような床材を使用したとしても最も注意すべきは床材の誤飲対策です。今回は、フトアゴヒゲトカゲの誤飲対策としておすすめの床材の「ソイル」と「クルミサンド」を紹介し...
爬虫類

ロシアリクガメの温度/湿度管理

ロシアリクガメは、成体になってもそれほど大きくならない(最大甲長28cm)ことや、比較的安価(1万~1万5千円程度)なことから、リクガメ飼育初心者の方でも手軽に始められる種類として人気が高まっています。とは言え、初めて爬虫類を飼育する方は、...