猫に関する近所トラブルを防ぐために、飼い主さんは地域に配慮してマナーを守ることが大切です。家庭内では、猫の食事や生活環境を管理して、お互いに末永く幸せに暮らせるようにしましょう。
今回は猫の近所迷惑を避けるために知っておくべき事をいくつか紹介します。猫砂の処分や夜鳴きなど、1つひとつ解説していきます。
猫の近所トラブルを防ぐ
猫と生活を共にしていると、必ず出るゴミがトイレの猫砂です。猫砂はいろいろな素材のものが市販されているので、捨てる時は近所トラブルにならないように、地域のルールに従って処分をしてください。ゴミの分別の基準などは地域によって異なります。まずは、自分の猫に使っている猫砂が何の素材でできているのかを確認しましょう。
また、鳴き声や臭いなどでも迷惑をかけないように注意しましょう。猫の臭い対策は様々な消臭グッズがあります。トイレの猫砂も消臭できる素材で作られているものが市販されています。嫌な臭いが外に漏れにくい特殊な構造になったペット用のゴミ箱もあります。
Sponsored Links
猫は基本的に夜行性の動物なので、夜に活発になり夜鳴きを繰り返すことがあります。特に人の生活リズムに順応できていない子猫の時期に夜鳴きに悩まされる飼い主さんも少なくありません。毎晩、大きな声で猫に鳴かれては近所トラブルの要因になりかねないので、しっかり対応したいところです。猫の夜鳴きの理由と対策については以前に書いた記事があるので、合わせてご覧ください。
生活環境を清潔に保つ
ペットとして猫を飼う場合は、一生を家の中で育てる完全室内飼育が推奨されています。室内で飼い主さんと一緒に過ごす家猫は、事故やケガの可能性が低いため、長寿の傾向があります。
外で生活できなのは可哀そうと感じ方もいるかもしれませんが、本来、猫は縄張り意識の強い動物で、家の中が安全なテリトリーだと認識すると、その外には出たがらないのが普通です。できれば室内で共に暮らし、ベランダや庭に出す程度にとどめた方が安心です。
外猫はノミや回虫などに寄生されるリスクが高く、これらの寄生虫は危険な病気を媒介するため猫にも人にも害をなします。猫には動物病院で処方される駆虫薬を活用し、生活環境を清潔に保ち、年間を通してしっかり予防しましょう。
外猫を家猫にすることは簡単ではありませんが、飼い主さんの愛情があればできないことではありません。以前に外猫を家猫にする方法について書いた記事があるので、合わせてご覧ください。
無駄な交配を防ぐ
猫は発情期に入ると独特の大きな鳴き声をあげます。この鳴き声に反応して地域の猫が集まってくることもあります。この仲間を呼ぶ大きな鳴き声は近所トラブルの原因になることがあります。交配を望まないのであれば、去勢・不妊手術を済ませましょう。手術の助成金制度を定めている地域もあるので、事前に調べておくと良いでしょう。
家猫でもオスとメスの多頭飼いの場合は、想定外の交配で増えてしまうことがあります。手に余るほどの猫の飼育は、やがては猫の鳴き声や臭いなどで近所トラブルの原因になる可能性があるので注意が必要です。
Sponsored Links
猫の生涯に責任を持つ
飼い主さんは猫の生涯に責任を持って終生共に暮らしましょう。2013年に改正動物愛護法が施行され、心ない人の身勝手な理由による動物の引き取りを、自治体が拒否できるようになりました。猫を飼う前にもう一度本当に責任を持って飼育できるのかを考えてみて、安易に迎えることは避けましょう。
これから猫を飼いたいと思っている方のために、猫を飼って後悔しないために知っておく事を書いた記事があるので、合わせてご覧ください。
Sponsored Links
おすすめの記事
猫の爪とぎの気持ちと理由は?飼い主に爪とぎする・爪とぎ用品を使ってくれない時のしつけ